
畳と、建築
鏡 芳昭と、建築家の光嶋 裕介さんとの初仕事がインドニューデリーでの国際トレードフェア「I...
鏡 芳昭と、建築家の光嶋 裕介さんとの初仕事がインドニューデリーでの国際トレードフェア「I...
厄払いがきっかけで訪れた熊本県人吉市、国宝の青井阿蘇神社。 福川宮司さんにお祓いしていただ...
2012年の夏、代表の鏡芳昭は熊本県人吉市の国宝 青井阿蘇神社に畳の手縫い奉納の事前打ち合...
代表の鏡芳昭は、2011年に全国の畳屋さんに向けてアンケート調査を実施しました。 約9,0...
2011年からは、畳屋道場の活動が本格的に始動しました。 写真は、熊本県八代のい草農家さん...
TATAMI-TO 代表の鏡芳昭は、2010年の「ほぼ日作品大賞」に「熊本県八代産の畳表」...
2006年3月、代表の鏡芳昭が初めて畳を作る”い草”の産地である熊...